CSR活動
CSR活動
CSR活動
お店のこども食堂「みせしょく」
飲食店の個性あふれる
地域貢献への想いを結実させ、
子供たちがお店にいけば、
いつでもおなかと心を満たせる
社会を創造します。
私たちは、安価に食事を提供する子ども食堂を飲食店で開催する取り組みを行っています。
飲食店物件に特化した不動産業を営む私たちが、お取引先である2,000店もの飲食店さんに働きかけて、飲食店舗の強みを活かした子ども食堂を開催して頂くと共に、食材費等の活動資金については私たちの企業利益からご支援させていただく仕組みで、各々が得意分野を活かした社会貢献ができる取り組みです。
一般的に子ども食堂の運営は、ボランティアの方によって行われるため、食材等の調達や開催する場所の確保、調理に対する事前準備や開催告知の手間等の課題があり、頻度高く継続して行うことは容易ではありません。
これに対し飲食店には、お店という場所があり、厨房機器が常設されており、食材が充実し、美味しい料理を効率的に調理できる料理人の方がいますので、既に街に多く存在している飲食店で子ども食堂が開催できれば、いつでもどこでも子供たちがおなかと心を満たせる、持続可能な社会インフラを創れるのではないかと考えました。
この取り組みに「お店のこども食堂(みせしょく)」と名付け、ご協力いただけるお取引先の飲食店さんと共に、2019年に開始しました。
今後も、私たちの店舗転貸借事業を拡大することで、拠点となるお店が増え、社会貢献の基盤をさらに大きくしていけるこの「みせしょく」を、事業と共に成長させて参ります。
一般的に子ども食堂の運営は、ボランティアの方によって行われるため、食材等の調達や開催する場所の確保、調理に対する事前準備や開催告知の手間等の課題があり、頻度高く継続して行うことは容易ではありません。
これに対し飲食店には、お店という場所があり、厨房機器が常設されており、食材が充実し、美味しい料理を効率的に調理できる料理人の方がいますので、既に街に多く存在している飲食店で子ども食堂が開催できれば、いつでもどこでも子供たちがおなかと心を満たせる、持続可能な社会インフラを創れるのではないかと考えました。
この取り組みに「お店のこども食堂(みせしょく)」と名付け、ご協力いただけるお取引先の飲食店さんと共に、2019年に開始しました。
今後も、私たちの店舗転貸借事業を拡大することで、拠点となるお店が増え、社会貢献の基盤をさらに大きくしていけるこの「みせしょく」を、事業と共に成長させて参ります。
※開催日など詳細はお店のWEBサイトをご確認ください
行政や企業、各地域の皆さまとの積極的な意見交換や協働を通じて、持続可能な子ども食堂の運営に取り組んで参ります。
株式会社テンポイノベーション 総務課
TEL :03-3359-3116
メール:miseshoku@tenpo-r.co.jp
※当社の個人情報取り扱いの規定につきましてはプライバシーポリシーに記載しております。